2016年5月28日土曜日

「えもふり」の絵をGIMPで編集してみる

えもふり × GIMP


「えもふり」で使う画像はPSD形式。

PSD形式はAdobePhotoShopが扱うフォーマットなので、持っていないとちょっと試すこともできないのか。

GIMPで試してみた。

どれくらい使えそうか


えもふりをインストールするとサンプルが添付されている。

このサンプルの絵をエクスポートしてGIMP(など)で加工後、インポートするという形でなら自分で絵を用意してえもふりを試すことがでそうだ。

サンプルにはキャラクタの動きもセットされているので、とりあえず動かすことと、それをGIFアニメとして保存することもできる。

公式フォーラムにはその他のサンプルもあるので、もう少し試す幅は広がりそうに思える。

ちょっと動かしたいぐらいなら、このような使い方もありかもしれない。


実際に試してみる


(それぞれのソフトのインストールは省略)

「えもふり」を起動

起動直後は何もできそうに見えない

とりあえず「プロジェクトを開く」

一緒にインストールされたサンプル「入門用テンプレート」を選択

サンプルキャラクタが表示される

タイムライン編集のサンプルを適当に選び、再生を押すと動く

ソース編集を開くとパーツごとに表示されるので、すべてエクスポートする

わかりやすくするために名前を変えずに保存しておく。
透明色がセットされたPNG形式で保存される。

GIMP起動

先ほどのファイル、例えば「前髪」を読み込む

編集する。形を変えても良いがとりあえず色を変えてみる。

編集したものを保存しておく。
「名前を付けてエクスポート」


保存。上書きか、別のフォルダにでも保存する。

同様に「後髪」も編集してみる

ささっと塗る。

それぞれをtestフォルダに保存した。

「えもふり」で表示しているパーツと同じファイルをドラッグ&ドロップ

セットされる

同様に前髪もセットする

タイムライン編集で動かしてみる
これでGIMPで編集して「えもふり」で動くことが確認できた

とりあえずプロジェクトを保存。
名前はなんでもよい。

タイムライン編集から「動画を出力する」を選択するとGIFアニメファイルが作成できる
あまり大きなファイルを作ると時間がかかる事もあるようなので、とりあえず上記のような値で作成。

保存するファイル名を指定。


ツールのクラッシュが起きる場合に試すこと


ファイル名を聞いてくる前にツールがクラッシュしている場合は、ファイルの保存先に問題があると思われる。

簡単に解決策を試すなら、プロジェクトをマイドキュメントに保存して、マイドキュメントからプロジェクトを読み込んでみる。

その後、同じ手順で「動画を出力する」と、保存先も自動的にマイドキュメントがセットされているため、クラッシュしない。

原因は「えもふり」をインストールしたWindowsのProgramfilesにアプリが勝手にファイルを書き込むことをOSが阻止したためと思われる。アプリのエラー処理で回避してくれればよかったが。




GIFファイルができた。

ちゃんと動いた。






1 件のコメント:

  1. ありがとうございます。
    「ツールのクラッシュが起きる場合に試すこと」これを見て無事クラッシュから抜けられました。 
    いったんデスクトップにプロジェクトを保存してから、そのまま出力を試みてみましたところ、無事出力先の選択画面が出るようになりました。

    非常に助かりました。ありがとうございました。

    ねおまる

    返信削除